2016年9月30日金曜日

トライフォース柔術オンライントレーニング開始


トライフォース柔術オンライントレーニング(略称 TFオンライン)のサイトを公開しました。現時点では、アドバンストカリキュラムのレッスン1~11までと、テクニックライブラリーにて100種類以上のテクニックを配信中です。

アドバンストカリキュラムは、ブラジリアン柔術教則本にて公開したベーシックカリキュラムの続編です。トライフォースのクラスで指導しているテクニックと同じ内容ですので、みなさんの「予習・学習・復習」に役立てて頂ければと思っております。

TFオンラインは、テクニック検定を受験するための公式教材でもあります。カリキュラムの全テクニックにおいて、テクニックの内容を素早く確認するためのクイックレビューを用意しています。

対応端末
パソコン、スマートフォン、タブレット、あらゆる端末の画面に対応しています。

視聴料金
カリキュラムの月額視聴料は900円(税込)です。

カリキュラムとは別にテクニックライブラリーもあり、定期的に動画をアップロードします。ライブラリーの月額視聴料も900円(税込)です。

全チャンネル見放題だと1200円(税込)になります。

カリキュラムの動画はレッスンごとに単品で購入することも出来ます。各レッスン30~50分の収録時間で500円(税込)です。視聴期間は約2年となります。

無料会員登録
視聴するためには、TFオンラインへの会員登録が必要です。トライフォース会員でなくとも、どなたでも登録できます。

支払い方法
月額視聴料の支払いにはPaypalのアカウントが必要になります。単品購入の場合は、パソコンからの場合に限り、Paypalアカウントをお持ちでない方もクレジットカードで支払うことが出来ます。

パッケージ作品
各インストラクターによるパッケージ作品も販売します。オンラインで視聴する教則ビデオです。第一弾として渡辺直由の「クロスニーパス」を配信しています。また芝本幸司の「デラヒーバガードアタック」も近日公開する予定です。以後も様々なテーマの企画を検討しております。

無料サンプル動画
無料サンプル動画を公開しています。TFオンラインに会員登録をして頂ければ、どなたでも自由にご視聴頂くことが出来ます。




2016年9月28日水曜日

10月のカリキュラム予定表


ベーシック (Basic)
 1日~   奇数日 L4 Head lock escape
       偶数日 L5 Back control 
  2日~   奇数日 L6 Side control 1     
              偶数日 L7 Guard pass 1
 9日~   奇数日 L8 Standing 1
       偶数日 L9 Side control escape 1
16日~   奇数日 L10 Closed guard 1 
       偶数日 L11 Half guard (bottom)
23日~   奇数日 L12 Mount position 2
       偶数日 L13 Closed guard 2
30日~   奇数日 L14 Guard pass 2
       偶数日 L15 Guard position 2

奇数日(Odd date)、偶数日(Even date)


アドバンスト (Advanced)
  1日 L18 Guard (Spider guard 2)
  2日 L19 Guard (Butterfly/Sitting guard 2)
 9日 L20 Standing 4
16日 L21 Guard (Defense 2)
23日 L22 Guard pass (Shoulder drive pass)
30日 L23 Guard (Half guard 3)

10月22日 無料体験会のお知らせ



今月の無料体験会の開催日のお知らせです!
日程:10月22日(土)
時間 12:00~13:00


トライフォースでは毎月1回無料体験会を実施しています。

この
無料体験会では、通常カリキュラムをお休みして、体験者向けの特別プログラムでレッスンを行います。

体験会に参加するメリットは以下の通りです。

・ ブラジリアン柔術の概念や特徴的な技術がよく分かる。
・ 運動強度の低い安全なメニューが組まれている。
・ 体験入門者が自分の他にもいる安心感がある。
・ 道衣の割引クーポン券がもらえる。

レッスンプログラムは以下の通りです。

1.マウントポジションからの逃げ方(ロールエスケープ)
2.ガードポジションからの絞め技(クロスチョーク)

3.ガードポジションからの返し技(シザースイープ)
4.マウントポジションからの関節技(ストレートアームロック)
5.バックからの絞め技(リアネイキッドチョーク)

体力トレーニングは行いませんので、どなた様にも安心してご参加頂くことが出来ます。

お申し込みはこちらのフォームからお願い致します。

メンバーのみなさんの参加も大歓迎です!

2016年9月27日火曜日

第10回関東選手権の入賞者


先日開催された関東柔術選手権の入賞者です。


第10回関東柔術選手権
2016年9月18日 台東リバーサイドスポーツセンター柔道場
公式結果

団体表彰
優勝  X-TREAM EBINA
準優勝 DORAGON’S DEN
3位  トライフォース柔術アカデミー


アダルト青帯ルースター級
準優勝 清水伸穂 Nobuho Shimizu(トライフォース柔術アカデミー)

アダルト青帯ライトフェザー級
3位  高比良陽輔 Yosuke Takahira(トライフォース水道橋)

アダルト紫帯ルースター級
準優勝 佐藤智彦 Tomohiko Sato(トライフォース新宿)

マスター1白帯フェザー級
3位  石井一也 Kazuya Ishii(トライフォース柔術アカデミー)

 マスター1紫帯ライトフェザー級
優勝  染川康祐 Kosuke Somekawa(トライフォース五反田)

マスター2青帯フェザー級
3位  稲葉大樹 Taiki Inaba(トライフォース五反田)

マスター3白帯ミドル級
優勝  Seigo Ishii(トライフォース五反田)
3位  トマス・エレンズ Tomas Elenz(トライフォース柔術アカデミー)

マスター3紫帯ルースター級
優勝  今村孝之 Takayuki Imamura(トライフォース柔術アカデミー)

マスター3紫帯フェザー級
優勝  長井大亮 Daisuke Nagai(トライフォース五反田)

女子アダルト白帯ライトフェザー級
優勝  高詩潔 Ko Shiketsu(トライフォース柔術アカデミー)


マスター1白帯オープンクラス
優勝  石井一也 Kazuya Ishii(トライフォース柔術アカデミー)


マスター3白帯オープンクラス
準優勝 トマス・エレンズ Tomas Elenz(トライフォース柔術アカデミー)
ー)

※1人トーナメント優勝

新明

2016年9月26日月曜日

2016年9月25日日曜日

本日25日は休館日です

本日25日(日)は休館日です。

お間違えのないように!

新明

2016年9月24日土曜日

Scrambleサワダ店 【オンライン販売サイト】


注文: sawadabjj@gmail.com (澤田宛)


スクランブルの道衣・ウェアの注文を澤田(さわだ)が承ります。

下記サイトで欲しい商品をご確認の上、下記メールアドレスまでご注文下さい。

注文内容を確認後、澤田が見積もり納期をご連絡差し上げます。

送料や為替にもよりますが、サイト表記よりも割引価格で購入することが可能です。

よろしくお願い致します。

2016年9月23日金曜日

アスリートのための入会特典


トライフォース柔術アカデミーでは、アスリートのための入会特典を設けています。学生時代の運動経歴により特典の適用を受けることが可能です。特典が適用された場合は、入会金+3ヶ月分の月会費無料になります。

【申請条件】
25歳以下の男性または女性で、下記のいずれかを満たしている者。

・高校在学中、運動部において全国大会出場、または都道府県大会で上位の成績をおさめた者。団体競技においてはそのチームの正選手であった者。

・大学在学中、運動部に所属し、4年間その活動に打ち込んだ者。

・上記2点と同等以上の活動実績がある者。

【申請方法】
Eメールによる申請となります。下記フォームをコピーしてメールに貼り付け、必要事項を入力して送信して下さい。Eメールには競技実績が確認出来る情報、またはファイルを添付して下さい(ウェブサイトのURLや写真等)。1週間程度で審査結果をご返信差し上げます。また合否の理由に関しては申し上げることが出来ませんので予めご了承下さい。

件名:アスリート入会特典の申請

氏名(漢字):
氏名(ふりなが):
生年月日:
年齢:
Eメール:
学歴:
競技種目:
競技実績:

2016年9月22日木曜日

レジェンド・オブ・トマーリオ

@ブラジルブログ様より

早川です。

トライフォース博多の泊代表と、トライフォース新宿代表の芝本は、かつてプロ柔術「Ground Impact 2010」において激闘を繰り広げたことがあります。

同門となった今、感慨深いものがあります。

私と泊代表は、同世代の柔術家としてよく練習をご一緒しました。泊代表が博多から上京された際にはいつもトライフォース本部へ足を運んで下さっていました。

ご本人はセルフプロデュースが苦手な方なので、競技者としての実績はあまり知られていないかもしれませんが、茶黒帯における国際大会の成績だけでも以下のものがあります。

IBJJF世界柔術
アダルト茶帯3位(2003)、アダルト黒帯ベスト8(2006)

CBJJO世界柔術
アダルト茶帯2位(2003)、アダルト黒帯2位(2006)

泊代表はいわば日本のルースター級の歴史における礎を築いた柔術家といえます。あの時代にこれだけの実績を残せた柔術家はほとんどおりません。

その経験を活かし、今後も指導者として、日本柔術界の為に汗をかいて貰わなければと思っています。


@ブラジルブログ様より



本日22日は休館日です


本日22日(祝・木)は休館日です。

お間違えのないように。

画像は先日の関東選手権で優勝したこうさん。

新明

2016年9月21日水曜日

アジア柔術選手権の入賞者


IBJJFアジア選手権のトライフォースの入賞者です。


WHITE / Adult / Male / Heavy
Third - Tomoaki Matsuda - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy

WHITE / Master 1 / Male / Middle
Third - Christopher Gunn - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy

BLUE / Adult / Male / Medium Heavy
Third - Koki Ichikawa - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy

BLUE / Master 3 / Male / Light
Third - shigeyuki motoki - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


BLUE / Master 4 / Male / Feather
Third - Tadao Sugimori - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


BLUE / Master 4 / Male / Light
Third - Akihiko Ishikawa - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


BLUE / Master 1 / Male / Feather
Third - Hiroshi Koshizuka - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


BLUE / Master 1 / Male / Light
Third - Sylvain Sergent - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


BLUE / Master 2 / Male / Light
Third - Tomohiko Sato - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


PURPLE / Adult / Male / Rooster
Third - Mitsuhiro Shinoda - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


PURPLE / Adult / Female / Light Feather
Third - Mariko Watanabe - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


PURPLE / Master 1 / Male / Rooster
Second - Tomohiko Sato - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


PURPLE / Master 2 / Male / Feather
Third - Katsuaki Komatsu - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy



BROWN / Adult / Male / Rooster
Second - Nobuhiro Sawada - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


BROWN / Adult / Male / Light Feather
First - Gyeongseop Lee - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


BROWN / Master 1 / Male / Light Feather
Third - Tetsuo Sugimura - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


BROWN / Master 2 / Male / Light
First - Kenji Shiratsuki - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


BROWN / Master 3 / Male / Feather
Third - Fumio Nakajima - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


BROWN / Master 5 / Male / Middle
Second - Hideyuki Ohnaka - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


BROWN / Master 5 / Male / Open Class
First - Hideyuki Ohnaka - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy



BLACK / Adult / Male / Rooster
Second - Koji Shibamoto - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


BLACK / Adult / Male / Light Feather
Third - Hideyuki Yamada - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


BLACK / Adult / Female / Light Feather
Second - Saori Shibamoto - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy


BLACK / Master 3 / Male / Light
Third - Gaku Inano - Tri-Force Jiu-Jitsu Academy

新明

2016年9月20日火曜日

ヤング・トマリーニョ

若き日の泊先生と早川(2010年4月25日博多)

早川です。

10月3日(月)はトライフォース博多のオープニングクラスへ参ります。

10月1日(土)はトライフォース今宿のオープンマットに参加します。

みなさん宜しくお願い致します。


パッチ縫付 サービス@龍虎MMA



トライフォース会員は、池袋東口の柔術ショップ「龍虎MMA」にて、以下の特別価格でパッチ縫付サービスを利用することが出来ます。基本的に即日対応してくれるそうです。是非ご利用下さい。

龍虎MMA パッチ縫付 サービス
小700 円、中800 円、大900 円/一枚

龍虎MMA
http://tfikebukuro.blogspot.jp/2015/05/mma.html

Tel: 03-6907-1080 (毎日 11:00~19:00)
Email: info@ryukomma.com (24時間)

池袋店:
東京都豊島区東池袋1-28-6 4階 A号
東急ハンズすぐ近く、駅から徒歩6分ほど!


2016年9月18日日曜日

2016年9月17日土曜日

休講のお知らせ

10月2日(日)のレギュラークラスは、オープンマットに変更させて頂きます。

宜しくお願い致します。

2016年9月16日金曜日

「トライフォース・バーベキュー大会2016」の案内


今年もトライフォースBBQ大会を開催します!

毎年恒例の某高級焼肉店と同じ牛肉・豚肉高田馬場の老舗「鳥やす」の焼き鳥が楽しめる予定です!

◆日時10月15日(土)
10:00~15:00
※当日は休館日となります。

◆場所
赤塚公園
板橋区高島平3-1
都営三田線高島平駅より徒歩10分
駐車場有(有料)
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access005.html

◆費用
小学生・中学生 1,500円
大人女性 2,000円
大人男性 3,000円
※5歳以下無料です。
※去年、肉が途中で品切れになってしまった為大人男性のみ値上げさせていただきました。


◆人数

定員80人(先着順)

◆参加

・申込書(池袋)に記入
・メール: order@triforce-bjj.com
・Facebook


2016年9月15日木曜日

本日15日は休館日です


本日15日(木)は休館日です。

お間違えのないように!

18日の日曜日は台東リバーサイドスポーツセンターで関東柔術選手権が開催されます。

道場は平常クラスです。

新明

2016年9月13日火曜日

アジア選手権2016総括


早川です。

アジア選手権2016が終わりました。出場された選手のみなさんお疲れ様でした。

TFチャンネルにて、出場選手の試合内容の詳細を確認することが出来ました。純さん、遠藤をはじめとした撮影隊のみなさんありがとうございました。

トライフォースとしては、エース芝本の敗北、公認アスリートメンバーに金メダルなし、アソシエーションとしても38人出場して金メダル2つという結果に終わりました。

かつてないレベルの敗北と言って良いでしょう。

大きな試合の後はいつも選手達と総括を行います。モヤモヤしていることを口に出して、課題を具体的に洗い出した方がスッキリするからです。

圧勝すれば、その影に隠れた潜在的なミスを放置してしまうかもしれません。敗北すれば、惜敗であっても重く捉え過ぎてしまうかもしれません。

私だけは、彼らの試合内容について、過小評価もせず、過大評価もせず、客観的に淡々と語ります。師匠としての私の存在意義はもはやそれくらいしかありません。

技術的なアドバイスももちろんしますが、結果をどう受け止め、どう向き合っていくか、そういった議論をするのことの方がメインです。

今更私がダブルガードの攻略方法などを具体的に授けてあげることはできませんので、あくまでもコンセプト的な話だけ伝えます。

その中から、各々が今後取り組むべく練習課題を見出していくことでしょう。

私も敗軍の将としての課題を見つめ、次大会に向けて備えていこうと思います。