5月10日開催のトライフォースチャレンジVol.7のスーパーファイト第一弾が決定しました!
スーパーファイト 紫帯 7分
小倉勇人(ヒデズキック) VS 藤田大祐(池袋)
トライフォース中量級同士の対戦です。
公式戦での対戦経験の両者の再戦となります!
3年前の対決では小倉選手の大量ポイントによる勝利でした!
藤田選手のリベンジ成功なるか!?小倉選手による返り打ちか!?注目の試合となること間違いなし!!!
5/10 トライフォース・チャレンジ7 募集要項はこちら
新明
◆【加入は任意】スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付中】
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆マイ道衣キーピング募集中【残り5枠】
◆【加入は任意】2014年度スポーツ保険の加入についてはこちら
2015年3月31日火曜日
2015年3月28日土曜日
最大57,060円がお得 春の入会特典!
トライフォース柔術アカデミー池袋・新宿では、春の入会キャンペーンを実施致します。
入会金+3ヶ月分の月会費で、
入会金+3ヶ月分の月会費で、
最大57,060円の初期費用が無料になります。
4月1日~4月30日まで、10名様限定のプランです。
この機会を是非お見逃しなく!
2015年3月27日金曜日
5/10 トライフォース・チャレンジ7 募集要項
ブラジリアン柔術ワンマッチ交流戦
TFC7~トライフォース・チャレンジ vol.7~
日程: 2015年5月10日(日)
場所: トライフォース新宿アカデミー
日程: 2015年5月10日(日)
場所: トライフォース新宿アカデミー
予定:
10:30 開館・選手集合
11:00 開会式
11:15 試合開始
13:45 昼休み
大会概要:
トライフォースネットワーク、及びネクサセンス会員の交流を目的とした、交流戦と合同スパーリングのイベントです。練習試合として気軽にご参加出下さい。ワンマッチ形式の大会は、トーナメント形式とは違い、参加者の帯色、体重、年齢を考慮の上で対戦カードを組みます。ルールはJBJJFの公式ルールを採用します。
出場費:
1,000円(当日払い)
締め切り:
2015年5月3日(日)
※定員に達した場合、申し込みを早めに締め切ります。
出場資格:
・トライフォースネットワーク所属の会員
・ネクサセンス会員
・受け身とタップができる方(先生の承認を得て下さい)
対戦カードの発表:
・エントリーリストを締切後にTF池袋ブログに発表します。名前が漏れていた方はご連絡下さい。
・対戦カードは前日までにTF池袋ブログに発表します。
大会進行について:
・計量は行いません。
・全試合終了後、合同スパーリングを行います。合同スパーのみの参加もOKです。
募集カテゴリー:
白帯 5分 青帯 6分
NO-GI白帯 5分 NO-GI青帯 6分
・対戦カードは前日までにTF池袋ブログに発表します。
・組み合わせの関係上、2試合以上お願いする場合があります。
・出場申込後、怪我などで出場不可能となった場合は、事務局まで速やかに連絡して下さい。
・出場申込後、怪我などで出場不可能となった場合は、事務局まで速やかに連絡して下さい。
大会進行について:
・計量は行いません。
・全試合終了後、合同スパーリングを行います。合同スパーのみの参加もOKです。
募集カテゴリー:
白帯 5分 青帯 6分
NO-GI白帯 5分 NO-GI青帯 6分
----------------------------------------------
トライフォース・チャレンジvol.7
参加申込用フォーマット
トライフォース・チャレンジvol.7
参加申込用フォーマット
姓(漢字):
名(漢字):
姓(ローマ字):
名(ローマ字):
性別:
年齢:
戦績:
柔術以外の格闘技歴:
種目:道衣、NO-GI、両方可
帯色:
通常体重: kg
通常体重: kg
ストライプ数:
所属支部:
試合に向けた豊富を一言:
所属支部:
試合に向けた豊富を一言:
(パンフレットに掲載します)
"info@triforce-bjj.com"までメールを送信して下さい。
件名は”TFC申込”として下さい。
----------------------------------------------
Tri-Force Challenge vol.7
Application for participation
Tri-Force Challenge vol.7
Application for participation
Last name:
First name:
Event: Gi, No-Gi, or Both
Jiu-jitsu record:
Jiu-jitsu record:
Experience of other martial Arts:
Gender:
Age:
Belt:
Normal weight: kg
Stripe:
Branch:
Comments for the fight (for pamphlet):
Gender:
Age:
Belt:
Normal weight: kg
Stripe:
Branch:
Comments for the fight (for pamphlet):
Mail to "info@triforce-bjj.com"
with the subject "TFC registration".
----------------------------------------------
トライフォースネットワーク事務局
担当:ゼネラルマネージャー新明佑介
03-6914-2947
info@triforce-bjj.com
トライフォースネットワーク事務局
担当:ゼネラルマネージャー新明佑介
03-6914-2947
info@triforce-bjj.com
2015年3月26日木曜日
続・世界柔術の出場資格
こんにちは、早川です。
IBJJFからの発表によると、ランキングポイントの年度の切り替えピリオドが、「世界柔術後から翌年度の世界柔術前」に変更されたようです。
http://ibjjf.org/info/ranking-information/
世界柔術の出場システムのビジョンが、ようやくあるべき姿に落ち着いてきたように思えます。過去のコラムで考察を書きましたが、この「年度切り替えのタイミング」が重要だと思っていたからです。
コラム「世界柔術の出場資格」
http://tfikebukuro.blogspot.jp/ranking
しかもIBJJFはアジア各国への救済措置としてアジアオープンの大会ランクを2014年度から3倍率に格上げしてくれたのですが、その倍率は据え置きのままのようです。その経緯を忘れてしまったのか何なのかよく分かりませんが、これは日本柔術界にとって二度お得な結果となりました。
アジアオープンは金で81ポイント、銀でも27ポイントがそのまま世界柔術の出場ポイントとして適用されるわけです。それに加えて名古屋国際が定着すれば、日本国内の選手は多くのチャンスを得ることになります。
しかし世界的な主要大会の存在を考えると、若干バランスを欠いているなという印象もあります。ブラジル人の参加者が多く、強豪ひしめく3000人以上規模のパンやヨーロッパ選手権と、800人規模で、しかも7割が日本人選手のアジアオープンがこの倍率差では、アジア(日本)優遇と見られてもおかしくはありません。
世界柔術の出場システムのビジョンが、ようやくあるべき姿に落ち着いてきたように思えます。過去のコラムで考察を書きましたが、この「年度切り替えのタイミング」が重要だと思っていたからです。
コラム「世界柔術の出場資格」
http://tfikebukuro.blogspot.jp/ranking
しかもIBJJFはアジア各国への救済措置としてアジアオープンの大会ランクを2014年度から3倍率に格上げしてくれたのですが、その倍率は据え置きのままのようです。その経緯を忘れてしまったのか何なのかよく分かりませんが、これは日本柔術界にとって二度お得な結果となりました。
アジアオープンは金で81ポイント、銀でも27ポイントがそのまま世界柔術の出場ポイントとして適用されるわけです。それに加えて名古屋国際が定着すれば、日本国内の選手は多くのチャンスを得ることになります。
しかし世界的な主要大会の存在を考えると、若干バランスを欠いているなという印象もあります。ブラジル人の参加者が多く、強豪ひしめく3000人以上規模のパンやヨーロッパ選手権と、800人規模で、しかも7割が日本人選手のアジアオープンがこの倍率差では、アジア(日本)優遇と見られてもおかしくはありません。
なので個人的には、現状程度の規模であれば、アジアオープンは2倍率の大会に戻して、国内の戦いのハードルをより高めておいた方が、5年後、10年後の日本柔術界の成長のためには良いのかなと思っています。
こうなっては今更どうこう言っても仕方ありませんが、この1年間新しいシステムに翻弄された選手たちがすごくかわいそうだなと思いました。吉岡さんなどは選手寿命待ったなしの状況なのに、先の見えぬ闘いを強いられてしまったと思います。。
しかしその状況下で出場資格を勝ち取った芝本、加古の両選手は、メンタル的にも相当な経験値を得られたのではないかと思っています。出場資格獲得に向けて努力した多くの選手たちも、そのプロセスで得た経験は今後に生きることでしょう。
世界柔術に出場する為には50ポイント必要ということもこのページに改めて明記されました(ついでにプロ柔術の出場には20ポイント必要ということも)。
実は最近までこの表記はなかったので、IBJJFはこの50ポイントの制度をなかったことにするんじゃないかとも私は勘ぐっていました。それはとりあえずなさそうですね。
というのも、現状では新システムがIBJJFの思惑通りに運んでいないなと感じていたからです。主要大会のメダル獲得の面子が変わらず、特定の選手だけがポイントを貯め続けている現象が起きていました。これにより、今年の世界柔術は想定よりカテゴリーごとの人数が減りそうです。
また、ランキングポイントが年齢別に加算されることも改めて明記されていました。これも誤解されている方は結構いたと思います。マスターでポイント稼いで世界柔術のアダルトに出よう的に。それは出来ないということがはっきりしました。
最後に注目すべきは、ブラジレイロ、アメリカンナショナルに続き、ブリティッシュナショナルもランキング大会に加わっていたことです。ジャパンナショナル=全日本選手権がランキング大会化する日もそう遠くないでしょう。
それが実現した後、長く続いた群雄割拠の時代?が安定に向かうと思っています。すでにその兆しがあります。他団体の乱立は、それぞれが独自の世界大会の枠組みやルールを整備していれば、一方の立場からとやかく言うことではありません。
公式、非公式などは、所詮どの組織の立場から見ているかという問題に過ぎませんので、自分んとこの主催大会は公式大会に決まっています。
私は、ルールや大会の枠組みだけ勝手にIBJJFやJBJJFに便乗してくる行為にのみ違和感を覚えていました。完全に別な組織としてお互いの道を歩めるのであれば、それが双方にとっても良いことでしょうし、選手にとっても分かりやすいと思います。
こうなっては今更どうこう言っても仕方ありませんが、この1年間新しいシステムに翻弄された選手たちがすごくかわいそうだなと思いました。吉岡さんなどは選手寿命待ったなしの状況なのに、先の見えぬ闘いを強いられてしまったと思います。。
しかしその状況下で出場資格を勝ち取った芝本、加古の両選手は、メンタル的にも相当な経験値を得られたのではないかと思っています。出場資格獲得に向けて努力した多くの選手たちも、そのプロセスで得た経験は今後に生きることでしょう。
世界柔術に出場する為には50ポイント必要ということもこのページに改めて明記されました(ついでにプロ柔術の出場には20ポイント必要ということも)。
実は最近までこの表記はなかったので、IBJJFはこの50ポイントの制度をなかったことにするんじゃないかとも私は勘ぐっていました。それはとりあえずなさそうですね。
というのも、現状では新システムがIBJJFの思惑通りに運んでいないなと感じていたからです。主要大会のメダル獲得の面子が変わらず、特定の選手だけがポイントを貯め続けている現象が起きていました。これにより、今年の世界柔術は想定よりカテゴリーごとの人数が減りそうです。
また、ランキングポイントが年齢別に加算されることも改めて明記されていました。これも誤解されている方は結構いたと思います。マスターでポイント稼いで世界柔術のアダルトに出よう的に。それは出来ないということがはっきりしました。
最後に注目すべきは、ブラジレイロ、アメリカンナショナルに続き、ブリティッシュナショナルもランキング大会に加わっていたことです。ジャパンナショナル=全日本選手権がランキング大会化する日もそう遠くないでしょう。
それが実現した後、長く続いた群雄割拠の時代?が安定に向かうと思っています。すでにその兆しがあります。他団体の乱立は、それぞれが独自の世界大会の枠組みやルールを整備していれば、一方の立場からとやかく言うことではありません。
公式、非公式などは、所詮どの組織の立場から見ているかという問題に過ぎませんので、自分んとこの主催大会は公式大会に決まっています。
私は、ルールや大会の枠組みだけ勝手にIBJJFやJBJJFに便乗してくる行為にのみ違和感を覚えていました。完全に別な組織としてお互いの道を歩めるのであれば、それが双方にとっても良いことでしょうし、選手にとっても分かりやすいと思います。
2015年3月25日水曜日
柔術哲学
「早川先生が書いていた、柔術を考える上でよりどころとしている平先生の教えとは具体的にどんなことですか?」とご質問頂きました。
平先生からの教えをここに全て記述することは出来ませんが、その一部を垣間見ることが出来る書籍を紹介します。
以下の3つです。
1.リアルファイト柔術
2.グレイシー秘伝 肉体改造術
3.格闘技のおもちゃ箱
これらの本を通して、平先生がカーリー・グレイシーから学んだ様々なことを知ることが出来ます。平先生がアカデミーで日常的に私たちに話して下さっていたことが記録されています。
平先生なりの解釈や、ユニークな例え話もエッセンスとして加えられているので、本としても非常に読み応えがあり、分かりやすいです。
例えば私の好きな一節にこんな言葉があります。
『身体のスピードと闘いのスピードは全然違う。闘いで必要なスピードとは、一番いい武器を早く選び、いいタイミングで出すことなんだ。その為には武器はたくさんはいらない。闘いはシンプルな方がチャンスが増す。』
平先生とカーリー・グレイシーはトレーニングだけでなく寝食も共にしておりますので、いわゆる「グレイシー哲学」についても相当の口伝を受けていることが、これらの本の記述から分かります。
現在、メディア等を通じてヒーロンやヘナーらグレイシー第四世代が積極的に発信しているグレイシー哲学。それとほぼ同じ話を私は平先生からよく聞かされていました。この本にもたくさんの事が書いてあります。
つまり第四世代の彼らは、彼らの独自理論や体験から何かを述べているわけではなく、グレイシー一族には、ファミリーが共有すべき哲学や規範が昔から存在し、カーロスやエリオの時代からそれが変わらずに受け継がれてきたことが推測出来ます。
近年その事に気付いた私は、一人でとてつもなく感動していたのでした。
ちなみに、
「リアルファイト柔術」には技術紹介のページも少しあり、私も技の受け手として出演しています。
「肉体改造術」は『グレイシー柔術のもう半分』といわれるグレイシーダイエットの紹介を中心としたお話が書かれています。
「格闘技のおもちゃ箱」は平先生の自伝でもあり、その中でカーリーとの様々なエピソードが書かれています。
リオデジャネイロから車で3時間、自然に囲まれたテレズアポレス(テレゾポリス)にあるカーロス・グレイシーの広大な邸宅と土地に、カーリーは26人の兄弟と共に暮らし、芝生にマットを敷き毎日柔術をやっていたそうです。
平先生はそこへもカーリーと一緒に行かれています。映画のようなストーリーが書かれてあります。
入手可能な方は是非読まれることをお薦めしたいアイテムです。
2015年3月24日火曜日
明日25日(水)は休館日です
澤田表彰台。 pic.twitter.com/n86zfu1EI1
— BJJcas (@BJJcas) 2015, 3月 14
明日25日(水)は休館日です。お間違えのないように!
画像はPAN選手権で見事優勝した澤田くんツイート(BJJcasさん)です!
新明
◆【加入は任意】スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付中】
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆マイ道衣キーピング募集中【残り5枠】
◆【加入は任意】2014年度スポーツ保険の加入についてはこちら
2015年3月23日月曜日
『IBJJF 名古屋国際オープン柔術選手権2015』の受付開始しています!
4月25日(土)、26日(日)に『IBJJF 名古屋国際オープン柔術選手権2015』が愛知県武道館で開催されます!
昨年アジアオープンがおこなわれた会場です!
4月17日が最終締め切りです。※会員登録は4月6日までです。
出場予定の方は会員登録&試合の申し込みは余裕を持っておこなって下さい!
IBJJF主催大会なのでいつも申し込みと違いますので、以下のサイトをしっかり確認してお申込みして下さい!
今回はノーギの大会も同時開催ですよ~
http://www.jbjjf.com/tournament/2015/nagoya.html
新明
◆【加入は任意】スポーツ安全保険のお知らせ【随時受付中】
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆マイ道衣キーピング募集中【残り5枠】
◆【加入は任意】2014年度スポーツ保険の加入についてはこちら
2015年3月22日日曜日
フォローをお勧めするツイッターアカウント
最近のJBJJF(日本ブラジリアン柔術連盟)の大会ではツイッターによる大会進行状況や試合速報がアップされています!
大会主催者のオフィシャルと合わせて柔術ライターさんのよる大会の見所、選手紹介、技術動画のアップなどされているものを紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トライフォース柔術アカデミーのオフィシャルアカウント。
各支部のブログ記事、Facebook記事がアップされています。
是非トライフォースの皆さんはフォローして下さい!
トライフォース柔術アカデミー
BJJ PLUSさんのアカウント。
ブログ記事、大会レポート。柔術家が出場する大会の速報・レポートも網羅しています!ブラジリアン柔術関連情報を広く知りたい是非フォローして下さい!
BJJ PLUS
BJJ casさんのアカウント。
国際大会の結果速報はこちらが一番!先日の澤田・芝本が出場したPAN選手権ではお世話になりました!
BJJcas
大会主催者のオフィシャルと合わせて柔術ライターさんのよる大会の見所、選手紹介、技術動画のアップなどされているものを紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トライフォース柔術アカデミーのオフィシャルアカウント。
各支部のブログ記事、Facebook記事がアップされています。
是非トライフォースの皆さんはフォローして下さい!
トライフォース柔術アカデミー
- @TRIFORCEBJJ
- ※現在地:東京都豊島区
- ※WEB:http://www.triforce-bjj.com/
- ブラジリアン柔術「トライフォース柔術アカデミー」の公式ツイッターです。ネットワーク各スクールからの情報をお届けしています。
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)のオフィシャルアカウント。 - 国際大会の情報等は是非こちらでチェックして下さい!
IBJJF
- @ibjjf
- ※現在地:
- ※WEB:http://www.ibjjf.org
- Official Twitter of the International Brazilian Jiu-Jitsu Federation. Representing the sport of jiu jitsu around the world!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
JBJJF(日本ブラジリアン柔術連盟)のオフィシャルアカウント。 - 大会進行状況、注目の試合の速報、公式・公認大会の情報、チームポイントの速報等。
- @JBJJFnews
- ※現在地:TOKYO
- ※WEB:http://www.jbjjf.com
- JAPAN BRAZILIAN JIU-JITSU FEDERATION
BJJ PLUSさんのアカウント。
ブログ記事、大会レポート。柔術家が出場する大会の速報・レポートも網羅しています!ブラジリアン柔術関連情報を広く知りたい是非フォローして下さい!
BJJ PLUS
- @BJJPLUS
- ※現在地:
- ※WEB:
- ブラジリアン柔術情報サイト『BJJ PLUS』のアカウントです。主に日本国内のブラジリアン柔術、グラップリングのニュースを配信します。国内のBJJ大会レポートを中心に、選手インタビュー、アカデミー紹介記事をほぼ毎日更新していく予定です。 http://t.co/3ND7tY8fNk
BJJ casさんのアカウント。
国際大会の結果速報はこちらが一番!先日の澤田・芝本が出場したPAN選手権ではお世話になりました!
BJJcas
- ※WEB:
- 本来これは大会のツイキャス配信用に作ったアカウントですが、大会結果速報用に使ってます。国内外の大会速報はこちらからチェック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
柔術新聞さんのアカウント。
海外の柔術情報、試合速報はもちろん、ブスさんによる独自の視点でレポートされる文章は必見です!注目選手への特徴をとらえた独特のニックネームがまた秀逸です!
-
柔術新聞 速報版
- @busujiujitsu
- ※現在地:
- ※WEB:http://jiujitsushinbun.com/
- 柔術新聞というブログの速報版です。よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BJJ CHANNLさんのアカウント。国内外の注目選手のテクニック動画をまとめてアップ!技オタクのあなた、見てみて下さい!
-
BJJ CHANNEL ブラジリアン柔術
- @BJJCHANNEL
- ※現在地:福岡市中央区
- ※WEB:http://buraburaburas.seesaa.net/
- BJJ CHANNEL Twitterです(=^・^=) 趣味で運営しています。 福岡でブラジリアン柔術やってます。 パラエストラ博多所属。
新明
2015年3月20日金曜日
2015年3月19日木曜日
2015年3月18日水曜日
インプットとクリエイト
2003年頃 アリアンシ柔術にて(旧イパネマ道場)
こんにちは、早川です。
「早川先生はどうやって新しい技を考えているんですか?」とたまに聞かれます。結論から言ってそのやり方には2つの方法があります。
1つ目の方法はとてもシンプルです。昨日のスパーリングで自分が行った未知の動作を、翌日以降にまとめて体系化しています。攻撃も防御もです。基本的には何年もそれを繰り返しています。
「現役の選手兼インストラクター」をされている場合は、恐らくこの手法を用いている方が多いのではないでしょうか。
スパーリングが出来ない年齢になってしまうか、または自分の実力がダウンすれば、このやり方は出来なくなります。私にもいずれその日は来るでしょう。ただ体力の続く限りは、この方法が一番確実で無駄がないです。
自分の体でクリエイトした技は、全てが生きた技となり、既存のトライフォースの技術体系にスムーズに組み込むことが出来ます。
私が毎日教えているテクニックは、既存の技術体系とリンクする技しかありません。ゆえに会員のみなさんが効果的に習得出来ると考えています。
流行の技は、私以外のインストラクターが日々チェックし、しっかりと教えてくれています。それで十分です。
芝本や澤田も、昨日私が妄想した技になど興味はないでしょう。昨日私に掛けられた技だからこそ、心の底から知りたいと思ってくれるのです。
2つ目の方法はスパーリングの観察です。私は生徒達のスパーリングを本当によく観ます。生徒の実力をチェックすると同時に、素晴らしい動き、ひらめきのある動きに関しては、私はそれらのパーツを組み合わせて、自分の技術にも取り入れます。
生徒のスパーを観ることは本当に勉強になります。たとえ白帯同士のスパーであっても何かしら得るものがあります。
それは何気ない足運びであったり、手の置き方であったりします。本人達は無意識にやっているのですが、トライフォースで柔術を学んだ彼らの動きは、再び私の創作の種となり糧となります。
さて話は変わりますが、柔術を学ぶ過程においては、インプットする時期が長期に渡ってあり、その経験則を元に、その後クリエイトするフェーズに入って行くと思います。
私の場合、インプットするフェーズにいる時に多くの学びの機会を与えてくれたのは、先生や先輩達の「生きた教え」でした。
青帯までは平先生から学んだ技術を、そこから紫帯までは中井先生、和道先輩から学んだ技術を、紫帯から黒帯まではパイヴァ先生に習った技術を、ひたすらインプットしていく時期でした。
その中でも、技術的な影響を最も大きく受けたのは、パイヴァ先生であり、アリアンシ柔術です。
平先生からは柔術の基本理論を学びました。中井先生からは手取り足取り何かを教えて頂いたことはありませんが、来る日も来る日も練習でボコボコにされ、身を持って学ばせて頂きました。
修行期においては私もビデオを観て研究しました。と言いましても、当時はほとんど教則ビデオなどない時代ですから、私が観ることが出来たビデオは限られています。
今ほど英語力もなかったので、海外のビデオはどれほど理解出来たかは分かりません。試合のビデオなどもたまに出回り、それらを仲間内で貸し借りして観ていました。
他に資料がないので、国会図書館へ足を運んでは、柔術や柔道の古い文献を探して読み込んだりもしました。今となってはワンクリックで手に入る情報ばかりですが。
私達の時代とは違い、今やYoutubeでいくらでも柔術の技術を仕入れることが出来ます。それがメリットであり、デメリットでもあると思います。自分のスタイルというものが確立していないうちは、氾濫する技の海の中に溺れてしまう危険もあると思います。
新しい技を追いかけるのは大変です。技の影を追い続けることになります。追いついたと思ったら実体はそこにはなく、また他の影を追いかけることになります。
大切なことは、追いかける作業ではなく、自分のコンセプトと照らし合わせる作業です。人が知らない技を探すのではなく、自分が使っている技を深化させましょう。その技がいずれ人が知らない技へと進化していくのです。
さて、いつも理屈ばかりを述べている私ですが、それらは全て若い頃に行った「理屈抜きの膨大な練習量」が作り上げているという大いなる矛盾もあります。あの果てしない日々がなければ今の境地には至っていないと思います。
まだ自分には軸がない、何をして良いのか分からない、そんな迷いがある方は、とにかく練習しましょう。削られ潰され汗まみれになりましょう。あとは私や芝本がしっかりと導いてまいります。
2015年3月16日月曜日
【PAN選手権 速報】澤田優勝、芝本3位
決勝は得意の”サワダバー”で一本勝ち!
初戦はバックチョークで秒殺
芝本は初戦を1分で勝利!
準決勝で”絶対王者”ブルーノ・マルファシーニ選手にポイント5-2で敗れました。
3位入賞です。
2人ともお疲れ様でした!
応援して下さった皆さんありがとございました!
新明
2015年3月14日土曜日
【芝本・澤田が出場】パン選手権いよいよ開幕【澤田の時間訂正】
いよいよ開幕するIBJJF パン選手権!
例年出場者が多い大会ですが、今年も凄い人数です!
トライフォースから澤田伸大と芝本幸司が出場します。
また大会14日、15日の『IBJJF TV』でオンライン生中継で観戦も可能です。
【追記】澤田の試合の開始時間を1時間遅く記載していました。申し訳ございません。訂正しました。
【追記】澤田の試合の開始時間を1時間遅く記載していました。申し訳ございません。訂正しました。
IBJJF TVはこちらから
メールを登録してクレジットカード決済でオンライン中継を購入できます。
14日(土)のみ $14.99
14日,15日両日 $24.99
http://events.ibjjf.com/sportos/application/orderfight/index.php?idevent=298&dayofevent=1
澤田の試合は現地時間14日(土)10:10からです。
初戦はシードで2回戦から登場です。
画像ブラジルブログさんより
決勝まで勝ち進むのと以下のスケジュールとなります。日本時間は以下をご確認ください。
【追記】開始時間を訂正したバージョンです。
2回戦(現地時間14日(土)AM 10:10/日本時間15日(日)AM 2:10)MAT6
準決勝(現地時間14日(土)AM 10:50/日本時間15日(日)AM 2:50)MAT6
決勝(現地時間14日(土)AM 11:28/日本時間15日(日)AM 3:28)MAT6
決勝まで勝ち進むのと以下のスケジュールとなります。日本時間は以下をご確認ください。
初戦(現地時間15日(日)PM 12:38/日本時間16日(月)AM 4:38)MAT1
準決勝(現地時間15日(日)PM 14:25/日本時間16日(月)AM 6:25)MAT4
決勝(現地時間15日(日)PM 16:12/日本時間16日(月)AM 8:12)MAT3
時間はあくまでも目安なので進行状況で変わってしまいます。
また時間の1時間前から開始することもあるので注意してください。
MATが変更の場合もあるのでお間違えのないように!
ちょうどサマータイムがはじまる時期なのでお時間を間違えないように!
新明
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆マイ道衣キーピング募集中【残り5枠】
◆【加入は任意】2014年度スポーツ保険の加入についてはこちら
明日15日は休館日です
明日15日(日)は休館日です。
お間違えのないように!
現在カルフォルニアのアーバインで開催されているパン選手権!
なんとマットが12面敷いてあります。
5日間の開催ですからすさまじい人数が参加しているはずです!
最終日の芝本の試合をみんなで日本から応援しましょう!
IBJJF TVはこちらから
新明
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆マイ道衣キーピング募集中【残り5枠】
◆【加入は任意】2014年度スポーツ保険の加入についてはこちら
2015年3月11日水曜日
続きはウェブで
アドバンストカリキュラムの制作が最終段階に入りました。ベーシックカリキュラム(以下BC)の完成後から構成に着手しています。
アドバンストカリキュラム(以下AC)は青帯~紫帯の期間に履修するカリキュラムであり、トライフォースの茶帯を取得するための必須要件とする予定です。
ACのテクニックは大きく分けて以下の3つのくくりで構成しています。
1.BCで学んだテクニックの応用と発展
2.BCで学んだテクニックの防御方法
3.ACで新たに学ぶコンセプトとテクニック
ACには、BCと同様に30レッスン150種類のテクニックをラインナップしています。BCはトライフォースサーガのエピソード1に過ぎません。ACを見て頂ければ、
「これを作るためにBCはああいった構成になっていたのか!」
といった感じで納得して頂けると思います。
すでに仮撮影した動画を、今春から先ず各インストラクターに試験運用してもらい、最終的にはオンライントレーニングサイトで完全版を公開したいと考えています。現段階では書籍化、DVD化は目指しておりません。
ACを公開した後は、マスターカリキュラム(仮)の制作に入ります。マスターカリキュラム(以下MC)は紫帯~茶帯の期間に履修するカリキュラムであり、黒帯を取得するための必須要件とする予定です。
MCが完成し次第、全体の分量によってはACとの整理統合を行い、それぞれ20レッスン程度のカリキュラムに再編するかもしれませんがまだ未定です。
ACにおいても、BCと同様、私の柔術コンセプトの表現にこだわりました。そして、身体操作のマストムーブメントも各テクニックに小分けにして挿入してありますので、特別に意識することなくそれらを学ぶことが出来ます。
BCとACの2つにMCを合わせた3つのカリキュラムによって、私がこれまで学んできた、または身を持って体得してきた柔術技法の全てを表現したいと思っています。
カリキュラムの制定は、私の知っているテクニックを全て紹介するという試みではありません。数千種類のテクニックを全て網羅することは不可能です。しかし私の柔術コンセプトはほぼ全て伝えることが出来ると考えています。
コンセプトさえ伝えることができれば、未知のテクニックに出会った時も、私と同じ思考でその技の原理を理解することが出来るようになると思います。
また未知のテクニックと対峙した時には、その技の仕組みを紐解いて、防御方法を導き出せるはずです。
そしてみなさん自身がその手で、トライフォースの新しいテクニックを無限にクリエイトしていくことが出来ると思います。
2015年3月10日火曜日
ブラジリアン柔術専門誌『Jiu Jitsu NERD』絶賛発売中です
ブラジリアン柔術専門誌『Jiu Jitsu NERD/ジュウジュツナード』が道場で購入できます。
内容盛り沢山で1冊600円です!!
Vol 05の内容は以下の通りです。
トライフォース関係の記事も沢山掲載されています!
<大会レポート>
IBJJFヨーロピアン2015
IBJJFワールドマスターズ2014
IBJJFアジアオープン2014
SJJIFワールド2014
ヒクソングレイシー杯2014
DUMAU JAPAN CUP 2014
Jiu Jitsu Priest CUP 2015 TOKYO
METAMORIS 5 / POLARIS
NY BJJ PRO/REAL FIGHT
ほか
<インタビュー>
“ベアー”ヴィンス・キトゥグア
「SYRというブランドを通じて柔術コミュニティの発展に貢献できたら嬉しい」
ベアー&岩崎正寛 ハーフガード対談
「日米ハーフガードマスターが語るハーフガードの極意」
八木沼志保
「祝・BJJアワードMVP記念インタビュー」
クレバー・ルシアーノ
「ホイラー・グレイシーの黒帯五段が待望の初来日」
チョイ・ワンチョイ
「ヒクソンからAOJまで数々の道場を渡り歩いたチョイが構築した独自スタイルとは?」
<特集>
BJJ AWARD 2014 選考座談会
「2014年の日本の柔術シーンを総ざらい」
SJJIF連盟会議
「柔術をオリンピックに!知られざるSJJIFの連盟会議に初潜入」
IBJJFヨーロピアン2015
IBJJFワールドマスターズ2014
IBJJFアジアオープン2014
SJJIFワールド2014
ヒクソングレイシー杯2014
DUMAU JAPAN CUP 2014
Jiu Jitsu Priest CUP 2015 TOKYO
METAMORIS 5 / POLARIS
NY BJJ PRO/REAL FIGHT
ほか
<インタビュー>
“ベアー”ヴィンス・キトゥグア
「SYRというブランドを通じて柔術コミュニティの発展に貢献できたら嬉しい」
ベアー&岩崎正寛 ハーフガード対談
「日米ハーフガードマスターが語るハーフガードの極意」
八木沼志保
「祝・BJJアワードMVP記念インタビュー」
クレバー・ルシアーノ
「ホイラー・グレイシーの黒帯五段が待望の初来日」
チョイ・ワンチョイ
「ヒクソンからAOJまで数々の道場を渡り歩いたチョイが構築した独自スタイルとは?」
<特集>
BJJ AWARD 2014 選考座談会
「2014年の日本の柔術シーンを総ざらい」
SJJIF連盟会議
「柔術をオリンピックに!知られざるSJJIFの連盟会議に初潜入」
トライフォース関係の記事
ヨーロッパ選手権(芝本)
アジアオープン(芝本、澤田)
柔術プリーストカップ(澤田)
BJJ AWARD 2014 選考座談会(新明)
デラカップ団体優勝
新明
◆【新グッズ】トライフォースオリジナルワッペン
◆マイ道衣キーピング募集中【残り5枠】
◆【加入は任意】2014年度スポーツ保険の加入についてはこちら
登録:
投稿 (Atom)